1月8日のマックホルツ彗星とM45
きょうは本当は奥日光に行く予定でいたが、家事の雑用が多くて時間
が取られてしまい、出発が遅くなったので、今市に行くことにした。
下道で行くのが恒であるが、昨日の教訓から意外と彗星は西に傾くの
が早いので、有料道路も使い時間短縮して、現地に到着。所要時間3
0分(^^。撮影を開始できたのが、21時くらいだろうか?
やはり、人口の少ない町(一応、市ですけど)だと市内の公園でも、
冬の天の川がうっすらと見える。しかもきょうは雲ひとつない快晴。
しかし、風がなくてよかった。何しろ温度計はないが、帰りの道に
温度表示機があるのであるが、-3℃をさしていた。自宅近くより
観測場所はもっと寒いので、恐らく-6℃はあったでしょう。
奥日光は-10℃くらいの予報だったから、たぶんそうでしょう。
ということで、*istD+200mmレンズで撮影した写真を載せ
る。やっぱり、空が暗いと尾の写りも違いますね。
« Comet Machholz approached near M45 on 07 Jan., 2005 | Main | オリジナル無臭非硬膜迅速定着液処方への挑戦 »
「NGC徒然期」カテゴリの記事
- 謹賀新年2015(2015.01.01)
- 謹賀新年2013(2013.01.01)
- 久しぶりの秋葉原(2010.09.15)
- 阿波おどり(2010.08.27)
- 新車RVRがやって来た(2010.07.05)
« Comet Machholz approached near M45 on 07 Jan., 2005 | Main | オリジナル無臭非硬膜迅速定着液処方への挑戦 »
Comments