« 藤棚 | Main | 5/5の地震雲? »

04 May 2005

久々の大黒点の撮影と*istD


 GW中に撮影しようと思っているうちに大きな黒点が大分中心からずれていってしまっている。意外と太陽の自転は早いものである。太陽の自転周期は緯度により異なっており、平均するとだいたい27日くらいで回っている。
 この写真は、PENTAX *istDらしい画像であるのがおわかりだろうか?
 DSLRで多重露出できるのはペンタックスだけなのである。太陽の観測用写真としては、東西方向を記録しておくのが常識となっており、多重露出を使って撮影をすることが昔から行われてきた。第1露出後2分後に露出をかけるとこのような写真が撮れるのである。
 それにしても、お手軽に写真が撮れるのもDSLRのおかげである。暗い天体には向かない*istDではあるが、意外と太陽観測には向いているのかも知れないと感じた。

« 藤棚 | Main | 5/5の地震雲? »

NGC徒然期」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 久々の大黒点の撮影と*istD:

« 藤棚 | Main | 5/5の地震雲? »

February 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ