« 新赤道儀のバランスウエイトが到着 | Main | 今年の夏ももうそろそろ終わり »

30 August 2005

LosmandyG-11試運転


 漸く夜晴れたので、新規導入したLosmandy G11赤道儀GEMINI仕様のテストができた。しかし、すっきり晴れないの赤道儀を組み上げた途端に雲に覆われてしまったのには閉口した。しかし、少し待ってみたらほぼ快晴に近い空になり安心した。
 自宅からは北極星が見えないロケーションであり、ラフな極軸しか合わせられないのが難点であるが、自動導入はとりあえずできることがわかったので安心した。先日オーダーしたGPSも無事接続できているので、座標や時間の設定が自動化されたので、格段に正確であり入力の手間がないのは素晴らしいことであると思った。GPSを買うときにパソコン用のケーブルもついでに頼んでおけばと思った。追加で頼むと送料が無駄になるので、困ったものである。このGPSはパソコンケーブルセットには地図上に表示するソフトがどうもついているようで、日本で買うより格安なシステムであることがわかった。
 まだまだ、GEMINIシステムの使いこなしができていないが、赤道儀自体はコンパクトでありながら、この値段でこれだけの強度が出ているので、評判通りのようである。あとはどのくらいの精度でガイドしてくれるかテストしてみたい。
 

« 新赤道儀のバランスウエイトが到着 | Main | 今年の夏ももうそろそろ終わり »

NGC徒然期」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference LosmandyG-11試運転:

« 新赤道儀のバランスウエイトが到着 | Main | 今年の夏ももうそろそろ終わり »

February 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ