星が見られない晩は
星空が毎日見られることは星好きの者にとっては非常にうれしい反面社会人でもあるので、明日からの仕事への影響が懸念されるのはいうまでもない。
人間は脳を休ませるために寝ているので、寝ないと死んでしまう。WEEK DAYは大抵2~3レム周期の睡眠時間しか取れていないのが、私の平均的な睡眠時間であり、基本的に夜型人間である。
睡眠は体の健康を維持する基本であり、その大切さは十分承知している。しかし、星を見るという行為はその人間の健康を維持するのと反対の方向に作用する行為であり、星を見たり撮影したり観測したりしている人はある意味命を擦り減らしながら趣味に興じていることになるのではないだろうか?
まあ、日本に居る限り毎晩晴れることはそう多くはなく、温帯湿潤気候であるため、雨の日が実に多いのである。おかげで星屋さんも休養が摂れるのである。雨の日はそんな風に考えれば、腹も立たないと言うものであるが、今は毎日シュワスマン・ワハマン第3彗星を見たいのが本音である。
« 5/11のP/Schwassmann-Wachmann (73P)彗星 | Main | 5/31 月がM44&土星に接近 »
Recent Comments