22bit A/D
K10Dの話題の推定情報であるが、今回の目玉の一つが22ビット処理にある。
このような処理をするチップがないか調べてみたら、あったあった。
NuCore Technology社というのもある。
このプロセッサを使うと秒3コマ処理できるので、連射スピードもあがるので、今までよりも多くの枚数の連射が可能となる。
そのほか、2/1に発売された富士通のMilbeaut(ミルビュー)」MB91680が一番怪しい。
« K10Dの連写が秒3コマな理由 | Main | Fotokina2006 »
「Lens」カテゴリの記事
- ボーグ125SD(2007.11.30)
- PENTAXの社名消える(2007.11.02)
- Kodachrome(2007.10.31)
- OptioA40発売延期(2007.10.27)
- 双眼鏡業界(2007.10.14)
Comments