iEQ45赤道儀の追尾精度
10/24に書いたiOPTRON社iEQ45赤道儀の追尾精度がWEB上にすでに公開しているサイトを見つけた。
それによりと以下のようなピリオディックモーションで、歌っているように小さな値ではやはりなく、値段相当の追尾精度しか出ていないことがわかる。やはり、値段相当である。
« 富士山5合目は何時までも使えるだろうか | Main | 灯りを消して »
「Astronomical Equipments」カテゴリの記事
- 銀塩時代の天体写真機材とデジタル時代の天体写真機材についての雑感(2023.02.11)
- ちょっと気になるカメラ2(2019.09.19)
- ちょっと気になるカメラ1(2019.08.25)
- Orion StarShoot Auto GuiderのWin10ドライバー(2016.08.15)
- Parmount ME II新型赤道儀アナウンス(2012.09.30)
Optmanさん、コメントありがとうございます。
搭載重量20kgクラスなので、もう少しいいのを期待していたのですが、これではあまりEQ6とかと差がないかと思いました。
実際はどうなのかはまだデリバリーが始まったばかりで、そのうち評判がわかってくるかと思います。
Posted by: NGC | 14 November 2010 14:32
±15秒のピリオディックモーションは大きいですね。でも、オートガイドをやる場合はほとんど問題にならないのでは? この赤道儀コントロラ-にはPED補正機能も付いているのですから、あまり問題にならないような気がしますが? もっとも、実際のユーザーのレビューを知りたいですけど。
Posted by: Optman | 14 November 2010 09:42