M15
« スライディングルーフ設置作業 | Main | 観測所の塗装どうするか »
「天文」カテゴリの記事
- 散光星雲 2題 2021/08/05撮影(2021.08.06)
- 冥王星の1日の移動(2021.08.05)
- 夏の大三角(2021.06.18)
- M51(NGC 5194) in CVn on 2021/02/19(2021.02.20)
- M22 on 2021/05/03(2021.05.05)
« スライディングルーフ設置作業 | Main | 観測所の塗装どうするか »
« スライディングルーフ設置作業 | Main | 観測所の塗装どうするか »
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
のんたさん、コメントありがとうございます。
まさにちょっとでも晴れていれば撮影する気が起きますね。光軸ずれも少なくなったかどうかはまだわかりませんが。
コロナで在宅勤務になったので、今までより慌てなく済んだのと夕方すぐに撮れるのがいいです。
Posted by: NGC | 24 August 2020 10:27
NGCさん、おはようございます。
観測所初撮影おめでとうございます。
思い立ったらすぐ撮影(といっても温度順応は必要ですが)できるのと、終了後片付けなくて良いのが最大のメリットです。作る前とでは稼働率も飛躍的に上がりました。(晴れたらほぼ毎日撮影)
楽しみですね。
Posted by: のんた | 24 August 2020 06:41