The outburst of 29P/Schwassmann-Wachmann

29P/Schwassmann-Wachmann on Sep. 29, Oct. 01 and Oct.02, 2021.
Exp. 5x60sec., respectively.
DATE/ 2021-09-28,16:42:23UT, 2021-10-01 18:28:38UT & 2021-10-02, 16:46:38UT
D400mm F/3.8 fl.1510mm Astrograph,
Moravian Instruments Inc., G4-16000 Cooled CCD camera(-20deg.),
Asko SX-260PW German equatorial mount(FS2 motor drive unit),
Auto-guided by Moravian G0-0300 through PENTAX 100SD-UF refractor.
29P/Schwassmann-Wachmann 周期彗星が久しぶりに11等級までアウトバーストしました。
« 散光星雲 2題 2021/08/05撮影 | Main | Comet Leonard(C/2021 A1) approached near Globular cluster M3 on 3 Dec., 2021 »
「Astronomy」カテゴリの記事
- Comet Leonard(C/2021 A1) approached near Globular cluster M3 on 3 Dec., 2021(2021.12.05)
- M46 & M47 on 15 Dec., 2021(2021.12.18)
- The outburst of 29P/Schwassmann-Wachmann(2021.10.05)
- 小惑星(72)Feroniaによる恒星食の観測成功 2021/02/02(2021.02.04)
- 固定撮影による自宅から撮影した夏の大三角(2020.06.19)
Comments
« 散光星雲 2題 2021/08/05撮影 | Main | Comet Leonard(C/2021 A1) approached near Globular cluster M3 on 3 Dec., 2021 »
のんたさん、コメントありがとうございました。
17/Holmes彗星は今年回帰したばかりですが、2AUくらいの位置にあって18等級代で今観測できています。
バーストは今回どうなるかわかりません。174Pは6.5AUでアウトバーストを起こしました。
Posted by: NGC | 16 November 2021 01:41
NGCさん、おはようございます。
僕も昨日29P撮影しました。随分拡散して淡くなってきましたが、14年ほど前の17P(ホームズ彗星)の小さい版みたいでした。
また17P14年前のような大アウトバーストしないかな。
Posted by: のんた | 13 November 2021 07:18